令和7年度ワークショップのご案内

日本語教育支援センターでは、実践力の向上を目指した少人数ワークショップを開催いたします。

「基礎から学ぼう」シリーズ講座はオンライン+一方向の情報提供でしたが、「ワークショップ」では講師の助言を受けながら「やってみる+考えてみる」を通して実践力を高めることを目指します。
愛知県での開催となりますが、少人数できめ細やかな指導が受けられるコースです。ぜひ、ご参加ください。

 

【各講座の御案内】

講座1 JSLカリキュラム

・講師:大菅佐妃子先生(豊田市教育委員会「ことばの教室」)

・日時:令和7年11月8日(土) 10:00~12:30

講座2 DLA(文化的言語的に多様な背景を持つ児童生徒のための対話型アセスメント)

・講師:櫻井千穂先生(大阪大学)

・日時:令和7年11月8日(土) 13:30~16:00

講座3 特別の教育課程による日本語指導と個別の指導計画

・講師:築樋博子先生(元豊橋市教育委員会)

・日時:令和7年12月20日(土) 10:00~12:30

講座4 日本語初期指導

・講師:藤川美穂先生(横浜市立南吉田小学校)

・日時:令和7年12月20日(土) 13:30~16:00

 

※本講座は対面のみでの実施となります。

※会場は、愛知教育大学です。

(愛知教育大学までは、名鉄名古屋本線知立駅よりバスで25分弱かかります。)

 

【申込み】

・定員  各講座30名

・参加費 無料

・申込み方法

お手数ですが、講座ごとに以下のURLからアクセスしてお申込みください。

申込みの締切りは、講座1と2は令和7年10月26日(日)、講座3と4は令和7年12月7日(日)とさせていただきます。

講座1「JSLカリキュラム」      https://wuke.jp/aichi-edu/entries/add/853

講座2「DLA」                  https://wuke.jp/aichi-edu/entries/add/854

講座3「個別の指導計画」                https://wuke.jp/aichi-edu/entries/add/857

講座4「日本語初期指導」       https://wuke.jp/aichi-edu/entries/add/858

 

各講座ともに定員30名です。

定員を超えた場合にはキャンセル待ちの受付となります。

キャンセルがありました場合のみ、申込み登録時のメールアドレスに繰上げ登録完了のメールを送信します。

 

【お願い】

・本講座は、「基礎から学ぼう」講座修了程度の基礎知識をお持ちの方(当センターの講座修了者である必要は全くありません)を対象としております。各項目についての基礎的な情報をお持ちであることを前提に、短時間でできるだけ実践的なものになるよう考えております。基礎的な研修の受講機会がなかった方で、本講座の受講を希望される方は事前にセンターにお問合わせください。また、ワークショップを円滑に進めるため、事前課題が課される場合があります。御承知おきください。

定員数が限られておりますので、御都合が悪くなった方は必ずキャンセルの手続きをお願いいたします。

・受講に関する詳細につきましては、開催日の1週間前をめどに申込み登録時のメールアドレスに御連絡いたします。確実にアクセスできるアドレスからお申込みください。

 

【お問い合わせ先】

愛知教育大学 日本語教育支援センター

TEL:0566-95-0019(平日午前9時から午後5時)

E-mail:ikusei@m.auecc.aichi-edu.ac.jp